歯周病治療
Periodontal
歯を失う原因の第一位
自覚症状が少ない怖い病気
歯周病とはプラーク(歯垢)のなかに含まれる歯周病菌が原因で、歯ぐきや歯槽骨などの歯周組織を破壊してしまう病気です。初期のうちは自覚症状がほとんどありません。しかし、違和感に気づいた頃にはすでに重症化していることも多く、抜歯が必要になるケースも考えられます。そのため現在日本人が歯を失う原因として最も多い疾患です。
当院の歯周病治療の特徴
Point歯科用レーザーを使用した治療
当院の歯周病治療はレーザーを用いて治療を行います。
炭酸ガスレーザーなら、炎症がおきている歯周ポケットの中を照射することで、細菌の数を減少させ、歯肉の血行を促進、健康的で引き締まった状態に戻します。 お口にできた口内炎の治療もレーザー治療の適応対象です。 また、舌を噛んだときの傷、入れ歯などがずれたときの傷の回復を早める効果もあります。
歯周治療の際にはレーザーで歯肉を切開し、膿を出すことで炎症が早く治ります。
歯周病の原因
歯周病は、歯周病菌によって発症する炎症性の疾患です。食べカスなどを餌にして、細菌は歯垢(プラーク)を形成します。歯垢は歯と歯の間、歯と歯肉の間に蓄積すると炎症を引き起こし、腫れや出血の原因になります。
そして、歯垢が唾液中の成分と結びついて歯石になると、加速度的に歯周病が進行してしまうのです。最終的には歯を支える骨が破壊され、歯の喪失へとつながるケースも考えられます。
歯周病と
全身疾患の関わり
歯周病は全身疾患とも深く関わっています。体内に入り込んだ歯周病菌が血流によって全身を巡り、心筋梗塞や脳梗塞、動脈硬化、糖尿病、低体重児出産などのリスクを高めると言われています。定期的なメインテナンスによってお口を清潔にし続けることは、体全体の健康に結びついているのです。
歯周病の進行度
歯肉炎
歯ぐきが赤くなったり、腫れたりするのが特徴です。しかし、痛みがないのでほとんどの方が症状に気づきません。この段階でセルフケアや歯科医院でのメインテナンスを続ければ、歯周病の進行を食い止められます。
軽度歯周炎
歯と歯ぐきの間に「歯周ポケット」と呼ばれる深い溝が形成されるのが特徴です。その溝に細菌が繁殖すると、徐々に歯槽骨の吸収(破壊)が始まります。歯を磨くと出血することがあります。歯科医院で歯垢や歯石を丁寧に取り除き、適切なブラッシングを行うようにしましょう。
中等度歯周炎
軽度から中度の歯周炎においては、歯と歯ぐきの境目にある歯周ポケットが深くなるのが特徴です。歯周ポケット内には歯垢や歯石が大量に付着していて、炎症が強くなります。歯槽骨が溶けたり、歯根膜が破壊されたりすることで歯がグラつくことがあります。
重度歯周炎
歯槽骨の吸収が進んでいることから、歯のグラつきが強くなり、食事も満足に取れなくなっている状態です。ほかにも口臭が強くなる、出血や膿が多いなどの症状が見られます。放っておくと確実に歯が抜け落ちるため、歯周外科治療などで早急に対応しなければいけません。
歯周基本治療
歯周基本治療の目的は、歯周病の原因である歯垢や歯石をスケーラーなどで取り除き、細菌の繁殖しにくい口内環境を作り出すことです。ご自宅でのセルフケアと歯科医院での適切な処置によって、歯周病の進行は抑えられます。また歯周外科手術が必要な症例に関しても、前もって歯周基本治療を進めておけば、治療効果をより高められます。
歯周外科治療
歯周基本治療を行っても改善が難しい症例においては、歯周外科治療をご提案することがあります。歯周外科治療は、細菌が潜んでいるポケットの深さを減少させたり、特別な手法で失われた骨を再生させたりするのが特徴です。手術の方法は、患者様の症状に応じて変わります。治療が完了した後は、定期的なメインテナンスで歯の状況をチェックしていきます。
歯周病は
予防ができる病気です
歯周病は、初期段階だと自覚症状がほとんどありません。そのため患者様が気づかないうちに少しずつ進行してしまうのが特徴です。初期段階の歯周病に対応するためには、定期的な検診で早期にトラブルを発見し、適切なケアを続けることが重要です。同時にブラッシング指導なども行いますので、日々のオーラルケアの精度も高まります。歯科医院に通うのは面倒くさいかもしれませんが、健康な歯を守るためにも、まずは検診からスタートしましょう。
予防歯科