虫歯治療・小児歯科

General

誰でも安心して受けられる
痛みを抑えた治療

どうして私達のお口に、虫歯は出来るのでしょうか?それは、お口の中にいる細菌が糖を摂取して酸を排出し、徐々に歯を溶かし始めるからです。虫歯の発症リスクや重症化の要因は人によってさまざまです。
また、虫歯は乳歯も永久歯も関係なく、早期の発見・治療がお口の健康への近道です。

虫歯治療

大人の虫歯は発見が遅れて
抜歯に繋がることもあります

「歯科医院には歯が痛くなったら行けばいい」とお考えの方に知っていただきたいのが、大人の虫歯は痛みが出にくいということです。広く浅い虫歯になりやすく、神経まで到達するのに時間がかかるので、痛みがないまま進行し歯を弱めてしまいます。ぜひ、早めに治療を受けましょう。

当院の虫歯治療の特徴

Point01痛みを抑えた治療

虫歯など一般的な歯科治療について、当院ではできるだけ痛みを抑えて精密に治療するようにしています。麻酔はそれ自体が苦痛とならないよう、圧力をコントロールしながら麻酔薬を注入できる電動麻酔器を使用するのがポイントです。

Point02歯を削る量を可能な限り少なく

虫歯を削るときは、患部を拡大して見ることができる拡大鏡を使い、丁寧に取り除きます。再発を防ぐため、虫歯を取り残すことがないように気をつけています。

Point03歯の神経を可能な限り残す

私たちの歯の中には、痛みやうずきなどを感じる神経が存在しています。虫歯が進行して、神経近くにまで細菌感染が生じると神経を取り除くのが一般的な処置です。このような処置を根管治療と呼びます。根管治療により、歯を守ることができますが、神経は抜かれているので、歯の寿命自体は短くなります。そのため、当院では、ある程度進行した虫歯に関しても、可能な限り神経を保てるように努めているのが特徴です。

虫歯の原因

虫歯が発生する原因は、単に歯磨きを怠ったからだけではありません。それぞれの患者様の歯の状況や生活習慣などによって虫歯のなりやすさは異なります。虫歯の真の原因を理解するためには、ご自身の虫歯リスクを把握し、生活習慣の改善を心がけることが必要不可欠です。

細菌
お口の中に細菌が多い状態が続くと、虫歯発症の確率も高まります。そのため、歯科医院での定期的なクリーニング、歯科衛生士によるブラッシング指導で口腔ケアの精度を高めることが重要です。
糖質
ジュースやチョコレートなど砂糖を多く含む飲食物を日常的に摂取している方は要注意です。砂糖の摂取量を少なくすれば、それだけ虫歯リスクを減らせるので、生活習慣の改善を目指しましょう。
歯質
歯質が弱いと、虫歯菌が出す酸に対して抵抗力が低い傾向にあります。そのため、定期的なフッ素塗布で、歯質を強化しましょう。フッ素は、細菌の繁殖を抑えたり、再石灰化を促したりする効果があります。
時間
常に何かを食べていると、口の中は酸性状態が継続し、歯が溶けやすい環境になります。そのため間食を減らして、だらだら食べるのを控えることが大切です。口の中を中和させる時間を作ることで、虫歯を予防することができます。

虫歯の進行度と治療法

エナメル質の虫歯

エナメル質にう蝕が認められますが、痛みや違和感はほとんどありません。

治療法
虫歯菌がある部分のみを削った後、歯科用プラスチックなどを詰める治療法がメインです。

象牙質の虫歯

虫歯が象牙質まで達している状態です。神経までは達していませんが、知覚過敏の症状が現れてきます。

治療法
虫歯菌に感染した部分を削り、詰め物を詰めていきます。複数のう蝕が認められる場合は被せ物を被せるケースもあります。

神経に達した虫歯

炎症が神経にまで及んでいるため、ズキズキと激しい痛みが生じるのが特徴です。

治療法
治療法としては根管治療を行うことがほとんどです。虫歯を削る量と治療回数が多く、被せ物を被せる必要が出てきます。

歯の根まで達した虫歯

歯の根っこの部分しか残っていない状態です。神経がないため痛みがほとんどありません。

治療法
他の歯を守るためにも抜歯をご提案することがほとんどです。その後、部分入れ歯やインプラントなどで歯の機能を補う必要があります。

虫歯を未然に防ぐための予防

虫歯は、進行すればするほど、より複雑な治療が必要になります。しかし、初期に虫歯を発見できれば、治療もシンプルで不快感を最小限に抑えられます。虫歯は初期段階だと自覚症状がほとんどありません。つまり患者様ご自身で虫歯を発見するのは困難です。早期発見・早期治療のためには、定期的な検診が欠かせません。

予防歯科

小児歯科

小さい頃からの予防意識が
生涯のお口の健康に繋がります

当院では、お子様のお口の中の健康と健やかな成長をサポートしております。診療では、歯とお口のチェックやフッ素塗布、正しいブラッシング指導や食生活に関するアドバイスも可能です。ぜひ虫歯に負けないお口の環境づくりに取り組んでいきましょう。

小児歯科の役割

小児歯科は、子供たちの口腔の健康をトータルでサポートする診療科です。幼い頃からの正しいケアと予防は、健康な永久歯を育むためにも欠かせません。成長の段階に応じて適切な治療および予防ケアをすることで、良好な噛み合わせが形成され、生涯にわたる健康な口腔環境を維持できます。初めての歯科医院デビューは、ぜひ当院にお任せください。

  • 健康なうちからの予防

    子供の歯は、大人の歯に比べてやわらかく、虫歯になりやすい特性があります。そこで、健康な段階からの予防が重要です。小さな頃に歯科医院に通うことに慣れると、成人してからも歯科医院に定期検診に訪れる習慣が身に付きます。予防意識が育つと、将来的に虫歯のリスクを大幅に減少させることができます。

  • ご家族のサポート

    虫歯になる要因は、日々の生活習慣の中に存在します。そのためお子様の口腔健康を守るには、ご家族全員の協力が欠かせません。当院では正しい生活習慣のアドバイスや効果的な歯磨きの方法などを、わかりやすく丁寧にご説明いたします。ご不明点があればどんなことでもご相談ください。

子どもの歯の特徴

乳歯は、成人の歯よりもエナメル質が薄く、酸に弱いのが特徴です。そのため、虫歯が神経近くまで進行するスピードが早い傾向にあります。特に、歯と歯の間に虫歯ができて、気づかないうちに重症化してしまったお子さんを数多く見てきました。このようなトラブルを防ぐには、定期的な検診と、日頃の正しいケアが欠かせません。

当院で行う子どもの歯の予防

  • 歯磨き指導

    お子様とご両親に正しい歯磨きの仕方をレクチャーします。歯磨きはトレーニングのようなものです。最初に正しい型を身につけて、少しずつケアを続けていけばセルフケアの精度は高くなります。虫歯ゼロのためにも一緒に頑張りましょう。

  • フッ素塗布

    乳歯が生えたばかりのお子様は、歯質が弱いためフッ素塗布が効果的です。歯の表面にフッ素を塗布すると歯質を強くしたり、細菌の繁殖を抑えたりできます。歯科医院で用いるフッ素は高濃度なので、市販のフッ素入り歯磨き粉に比べて、より確かな虫歯予防効果が期待できます。

  • シーラント

    奥歯の深い溝にレジン(歯科用の樹脂)を流し込むと、溝に食べかすが溜まりにくくなります。このような手法をシーラントと呼びます。歯を一切削らず、痛みもない虫歯予防の方法です。

ご自宅で行う子どもの歯の予防

  • 正しいケアを覚える

    幼少期からお口のケアを毎日行うこと、定期的に歯科クリニックのメインテナンスを受けることを身につけることはお子様の歯を守ることにつながります。当院で歯磨きやフロスの正しい使い方、歯磨き粉やフッ素の効果的な使い方を知っていただき虫歯予防に関する正しい知識を身につけて大切な歯を守りましょう。

  • 虫歯菌を移さない

    新生児のお口の中には虫歯菌は存在しておらず、ほとんどの場合は家族のスキンシップで感染することが分かっています。スキンシップの仕方に注意し、食器類の共有を避ける、家族で虫歯予防に取り組むなどの配慮をして、お子様のお口の健康を守りましょう。

  • 食生活に注意する

    糖分が非常に多い甘いお菓子やジュースは、虫歯菌の大好物です。ダラダラと間食を続けると、お子様の歯は簡単に虫歯になってしまいます。間食の回数を決めたり、甘みが強いものを控えめにしたりすることが大切です。