口腔外科

Oral surgery

お口に少しでも違和感を
感じたら
早めに歯科医院を
受診しましょう

口腔外科では、親知らずの抜歯や口腔内粘膜疾患などのさまざまな症状に対応しています。また、交通事故やスポーツ中のケガにより、歯が折れたり欠けたりした場合の治療も可能です。お口の状態を回復することで、見た目の美しさや全身の健康をサポートしていきます。

親知らずの抜歯

前歯から数えて8番目、最も奥に生える歯が親知らずです。正式名称を第三大臼歯と呼びます。生え方によっては虫歯や歯ぐきの炎症、周囲の歯にも悪影響を及ぼす恐れがあり、抜歯が必要になるケースが多くみられます。
当院では丁寧な検査の後抜歯の必要があるかどうか診断させていただきます。また、必要があれば大学病院の口腔外科にご紹介いたします。

抜かなくていい親知らずも
あります

親知らずの抜歯は一般的に推奨されるケースがほとんどです。しかし、すべての親知らずが抜歯対象となるわけではありません。ご自身で判断するのではなく、少しでも親知らずに関してお悩みがあれば、当院にご相談ください。

  • 抜歯が必要なケース

    • 親知らずが虫歯になっている
    • 横向きや斜めに生えていて歯並びなどに影響が出る
    • 歯みがきなどのケアがしにくく口腔環境に悪影響がある
  • 抜歯がいらないケース

    • 真っ直ぐ綺麗に生えている
    • まだ歯ぐきから出てきていない
    • 抜歯することで血管や神経が傷つく

処置が必要な親知らずを
放置すると

問題の起こりそうな親知らずを放置すると、顔全体が腫れたり、口の開閉が難しくなったりします。これは、炎症が周辺の組織や顎の骨に及んでしまうためです。

  • 虫歯などのリスクが上昇

    親知らずが斜めに生えてくる、または途中までしか生えてこないなどのケースでは、丁寧な口腔ケアが困難です。結果的にプラークが溜まりやすくなり、虫歯や歯周病の罹患リスクが高まります。

  • 周りの歯への悪影響

    親知らずの生え方に問題があると、隣り合う健康な歯にも悪影響を及ぼすことがあります。特に多いのが、歯並びを悪くするケースです。放置すると、親知らずの抜歯だけではなく、隣の歯も治療が必要になる可能性があります。

  • 突然痛みが出る

    親知らずの生え方によっては、突如炎症を引き起こし、痛みや腫れなどを引き起こすことがあります。特に、体調が優れない時やストレスが多い時期は、免疫力の低下やホルモンバランスの乱れにより、症状が現れやすくなります。

口腔粘膜疾患

口の中には、舌や歯肉、口蓋、頬などの粘膜があります。これらが変色したり、水ぶくれができたりするような疾患を口腔粘膜疾患と呼びます。一時的なものから、重篤な疾患へと進行する可能性もあるため、違和感を覚えた段階で速やかに専門医の診断を受けることが重要です。当院では、それぞれの患者様の状況に応じて、薬の投与や歯の調整、組織の検査などをご提案します。

歯科用レーザーで行う治療(口内炎、口角炎)

口内炎や口角炎などの治療においては、炎症が起こっている部分にレーザーを照射することで治療後に皮膜をつくり、痛みの緩和や治癒を早めることができます。